fc2ブログ
2016
10.09

愛媛県歴史文化博物館に行ってみた その2

Category: 観光・施設
DSC_0854_convert_20161007211121.jpg

前回の続きです。
特別展 自転車ヒストリーです。

DSC_0894_convert_20161007211655.jpg

八幡浜で発見された日本で現存する一番古い三輪自転車です!


DSC_0889_convert_20161007211603.jpg

自転車の展示が数多くあります。

DSC_0890_convert_20161007213752.jpg


DSC_0888_convert_20161007213709.jpg


DSC_0895_convert_20161007213836.jpg


DSC_0897_convert_20161007211753_2016100721434168c.jpg


DSC_0896_convert_20161007213857.jpg


DSC_0884_convert_20161007211523.jpg

愛媛の自転車道が紹介されています。


DSC_0899_convert_20161007211814_20161007214340e17.jpg


DSC_0853_convert_20161007211933_20161007214339fce.jpg


自転車好きの方は是非弱虫ペダル原画展もご覧ください。


皆さんも是非訪れてみてはどうでしょうか。



投稿は赤ヘルでした。



スポンサーサイト



Comment:0  Trackback:0
2016
10.08

愛媛県歴史文化博物館に行ってみた その1

Category: 観光・施設
DSC_0850_convert_20161007211033.jpg


この間、西予市の愛媛県歴史文化博物館に行ってみました。


DSC_0854_convert_20161007211121.jpg

今は特別展自転車ヒストリーと、


DSC_0856_convert_20161007211214.jpg


テーマ展 南予の戦国乱世


DSC_0853_convert_20161007211933_20161007214339fce.jpg


人気漫画 弱虫ペダル原画展が開催されていました。


DSC_0859_convert_20161007211312.jpg


ミュージアムショップです。歴史グッズが数多く売られていました。


DSC_0865_convert_20161008184840.jpg


まずは、常設展を見ます。


DSC_0863_convert_20161008184801.jpg


DSC_0868_convert_20161008184904.jpg


DSC_0869_convert_20161007213523.jpg


DSC_0872_convert_20161008184955.jpg


DSC_0878_convert_20161007211428.jpg


DSC_0876_convert_20161008185110.jpg


愛媛の歴史や郷土芸能がよく分かりますよ。

なお、写真は撮影OKのものを撮っております。

他にもいっぱい展示物がありますので、皆さん訪れてみてはどうでしょうか。

次回に続きます。



投稿は赤ヘルでした。






Comment:0  Trackback:0
2016
10.07

南予収穫祭サローネ・デル・ナンヨ & 第7回大洲産業フェスタ2016 案内



南予収穫祭サローネ・デル・ナンヨ & 第7回大洲産業フェスタ2016 が10月9日に大洲の「愛たい菜」駐車場で開催されます。

南予の農林水産物や食が勢揃いするので、是非お越しください。


投稿は赤ヘルでした。
Comment:0  Trackback:0
2016
09.06

八幡浜市大島に行ってみた その3

Category: 自然
DSC_0425_convert_20160903235030.jpg


DSC_0428_convert_20160903235058.jpg

地大島です。


DSC_0429_convert_20160903235126.jpg

貝付小島です。干潮の時には地大島から歩いて渡れます。


DSC_0432_convert_20160903235207.jpg


DSC_0433_convert_20160903235231.jpg

地大島の龍王神社です。


DSC_0434_convert_20160903235253.jpg


DSC_0435_convert_20160903235314.jpg

龍王池には龍がすんでいるという伝説があるそうです。


DSC_0444_convert_20160903235402.jpg


DSC_0445_convert_20160903235438.jpg

大島に帰りました。若宮神社です。

DSC_0446_convert_20160903235505.jpg

大島地区公民館です。

DSC_0447_convert_20160903235527.jpg

人口200人余りの大島は子供がいないそうです。このブランコは使われているのでしょうか。

DSC_0450_convert_20160903235618.jpg

公民館前でレンタサイクルが借りれます。


DSC_0454_convert_20160903235717.jpg


暑いので、商店で購入したみかんジュースを飲みます。


DSC_0456_convert_20160903235810.jpg


DSC_0457_convert_20160903235833.jpg

大島小・中学校跡です。今は大島産業振興センターとして水産物などを研究しています。


DSC_0455_convert_20160903235744.jpg


DSC_0461_convert_20160903235904.jpg

帰りの船が着ました。

以上で終わります。

皆さんも行ってみてはどうでしょうか。



投稿は赤ヘルでした。
Comment:0  Trackback:0
2016
09.05

八幡浜市大島に行ってみた その2

Category: 自然
DSC_0403_convert_20160903234503.jpg

大島を散策してみます。

DSC_0408_convert_20160903234623.jpg


DSC_0405_convert_20160903234557.jpg


DSC_0409_convert_20160903234649.jpg

とてもいい天気でした。

DSC_0411_convert_20160903234725.jpg

大島から三王島に渡ります。

DSC_0418_convert_20160903234854.jpg

三王神社です。


DSC_0420_convert_20160903234929.jpg

三王島では海水浴やバーベキューができるそうです。


DSC_0422_convert_20160903234948.jpg


DSC_0423_convert_20160903235010.jpg

ログハウスがありました。

DSC_0415_convert_20160903234832.jpg


DSC_0414_convert_20160903234810.jpg


きれいな海ですね。



その3へ続く

投稿は赤ヘルでした。


Comment:0  Trackback:0
back-to-top