fc2ブログ
2016
09.06

八幡浜市大島に行ってみた その3

Category: 自然
DSC_0425_convert_20160903235030.jpg


DSC_0428_convert_20160903235058.jpg

地大島です。


DSC_0429_convert_20160903235126.jpg

貝付小島です。干潮の時には地大島から歩いて渡れます。


DSC_0432_convert_20160903235207.jpg


DSC_0433_convert_20160903235231.jpg

地大島の龍王神社です。


DSC_0434_convert_20160903235253.jpg


DSC_0435_convert_20160903235314.jpg

龍王池には龍がすんでいるという伝説があるそうです。


DSC_0444_convert_20160903235402.jpg


DSC_0445_convert_20160903235438.jpg

大島に帰りました。若宮神社です。

DSC_0446_convert_20160903235505.jpg

大島地区公民館です。

DSC_0447_convert_20160903235527.jpg

人口200人余りの大島は子供がいないそうです。このブランコは使われているのでしょうか。

DSC_0450_convert_20160903235618.jpg

公民館前でレンタサイクルが借りれます。


DSC_0454_convert_20160903235717.jpg


暑いので、商店で購入したみかんジュースを飲みます。


DSC_0456_convert_20160903235810.jpg


DSC_0457_convert_20160903235833.jpg

大島小・中学校跡です。今は大島産業振興センターとして水産物などを研究しています。


DSC_0455_convert_20160903235744.jpg


DSC_0461_convert_20160903235904.jpg

帰りの船が着ました。

以上で終わります。

皆さんも行ってみてはどうでしょうか。



投稿は赤ヘルでした。
スポンサーサイト



Comment:0  Trackback:0
2016
09.05

八幡浜市大島に行ってみた その2

Category: 自然
DSC_0403_convert_20160903234503.jpg

大島を散策してみます。

DSC_0408_convert_20160903234623.jpg


DSC_0405_convert_20160903234557.jpg


DSC_0409_convert_20160903234649.jpg

とてもいい天気でした。

DSC_0411_convert_20160903234725.jpg

大島から三王島に渡ります。

DSC_0418_convert_20160903234854.jpg

三王神社です。


DSC_0420_convert_20160903234929.jpg

三王島では海水浴やバーベキューができるそうです。


DSC_0422_convert_20160903234948.jpg


DSC_0423_convert_20160903235010.jpg

ログハウスがありました。

DSC_0415_convert_20160903234832.jpg


DSC_0414_convert_20160903234810.jpg


きれいな海ですね。



その3へ続く

投稿は赤ヘルでした。


Comment:0  Trackback:0
2016
09.04

八幡浜市大島に行ってみた その1

Category: 自然
DSC_0391_convert_20160903234231.jpg

8月、八幡浜の大島に行ってみました。

DSC_0393_convert_20160903234325.jpg


DSC_0387_convert_20160903234058.jpg


DSC_0389_convert_20160903234206.jpg

みなっと近くの乗り場から出港です。


DSC_0400_convert_20160903234441.jpg


この船です。25分ぐらいかかります。

DSC_0397_convert_20160903234351.jpg

近づいてきましたよ。

DSC_0399_convert_20160903234417.jpg


到着です。



その2に続く

投稿は赤ヘルでした。
Comment:0  Trackback:0
2016
07.01

西予市宇和町のマンモス水田に立つ

Category: 自然
西予市宇和町のJR伊予岩城駅付に、レンゲ祭りの時期、巨大マンモスが現れることは有名ですが、6/26通りがかった際、水田に立つマンモスを初めて見ました。夏らしくてよいものです。

もう少しすれば稲が育ち水面が隠れてしまいます。急ぎ見に行くべしですね。
t160626f.jpg
この日は宇和島へおさかな検定(ととけん)を受けに行きました。帰りもマンモスを狙いましたが特急列車はややスピードが速いですね。各停でのんびり行きたい区間です。みきやん、にゃんよのラッピング列車もありますし。
t160626c.jpg
t160626b.jpg
t160626e.jpg
手前に人が立っています(2人)。マンモスが大きいのです。
たかやま
Comment:1  Trackback:0
2016
04.01

夜桜鑑賞

Category: 自然
1459514846103.jpg
川の水面に映る夜桜がとてもきれいですね。この写真は八幡浜自動車教習所付近から撮りました。みなさんも夜桜見物に繰り出してみてはいかがでしょうか。


投稿は投稿はK H でした。
Comment:0  Trackback:0
back-to-top