愛媛県内子町の町並み保存地区にある重要文化財 「上芳我邸」 は、工期5年、約4億円をかけた大規模修理のため長らく閉館していましたが修理を終え、この平成23年 11月1日にオープン しました。
上芳我邸は本芳我家の分家で、蝋燭や化粧品、整髪料、つや出し剤に使う木蝋生産を大正時代まで営んだ豪商で、木蝋生産工程の建物の多くが残るのは国内でも珍しいそうです。
道路から見た上芳我邸
無料ゾーンと有料ゾーンに分かれており、本宅は有料
3階から見る無料ゾーンの建物
当時たくさんの人のまかない
をしていたため炊事場がやたら
と広い。 炊事場の中の井戸
有料ゾーンの「木蝋資料館」
木蝋の作り方や当時の生活を展示
これが 木蝋ができる
「櫨の木」 実がなっている。 奥から見た入口付近の景色
無料ゾーンのこの道具で内子の生徒等に実際に木蝋を作る体験を行っているとのことでした。
内子町には、この「上芳我邸」のほか、「本芳我家住宅」、「木村家住宅」、「商いと暮らし博物館」、「内子座」などすばらしい歴史建造物がたくさんあります。ぜひ内子町においでください。ここに来ると「時」がとまります。
by 「ひとりしずか」 でした。