西予市の旧宇和町から旧明浜町高山に向かう県道とそこから法華津峠につながる山間部を走りました。この宇和町から旧明浜町高山に向かう県道沿いには、宇和海が一望に見渡せる 「山岳公園」 があり、旧宇和町と旧明浜町の境の尾根沿い伝いには舗装された立派な林道が走って 「法華津峠」 とつながっており、景色を見ながらドライブを楽しむことが出来ます。
まずは国道56号から県道宇和高山線に入ります。1車線になっても直進。
山頂付近の県道は立派な2車線。 林道の看板。とりあえず山岳公園に直進。
春は桜がきれい。 仁土の入り口看板。直進。
山岳公園の看板。 山岳公園への上り道。

駐車場は広い。トイレもある。

明浜町の海岸。狩浜。向かいは吉田町に遠くは鬼ヶ城山系。

遠く日振島。 吉田の奥南運河が見える。

もう一つの展望台。

三崎半島や日振島が見える。 日振島。

祠。

宇和方向へ引き返すと林道の看板あり。法華津峠へ向かう。

途中に観光案内板。車を停めて歩いて登った。 (車でもいけれる)
最後の方は歩き道。
祠。昔の人はここを越えて宇和と明浜を行き来したのだろう。
宇和海、明浜の狩浜がきれいに見下ろせる。
林道を走ると宇和盆地や明浜が見える。
看板があって歩いてみるが、最近人はあまり通ってない様子。
法華津峠の旧国道56号に出る。トンネルが出来るまでは皆ここを通っていた。
法華津峠。 懐かしい。
建物の屋上からの風景。 建物の中。昔売店があった。
有名な記念碑。
景色は最高。

引き返して電波中継塔に行くが草ぼうぼう。昔は景色良かったが木が茂っている。
西予市の旧宇和町と旧明浜町の境の尾根伝いには、法華津峠と県道宇和高山線を結ぶ立派な林道があります。
また、宇和から明浜町高山を結ぶ県道沿いには「山岳公園」があって、海がとてもきれいに見えます。ぜひ一度おいでください。
明浜には温泉や宿泊できるバンガロー、トレイラーハウスやキャンプ場もありますよ。
by 「ひとりしずか」でした。
まずは国道56号から県道宇和高山線に入ります。1車線になっても直進。


山頂付近の県道は立派な2車線。 林道の看板。とりあえず山岳公園に直進。


春は桜がきれい。 仁土の入り口看板。直進。


山岳公園の看板。 山岳公園への上り道。


駐車場は広い。トイレもある。


明浜町の海岸。狩浜。向かいは吉田町に遠くは鬼ヶ城山系。


遠く日振島。 吉田の奥南運河が見える。


もう一つの展望台。


三崎半島や日振島が見える。 日振島。


祠。


宇和方向へ引き返すと林道の看板あり。法華津峠へ向かう。


途中に観光案内板。車を停めて歩いて登った。 (車でもいけれる)


最後の方は歩き道。




祠。昔の人はここを越えて宇和と明浜を行き来したのだろう。


宇和海、明浜の狩浜がきれいに見下ろせる。


林道を走ると宇和盆地や明浜が見える。


看板があって歩いてみるが、最近人はあまり通ってない様子。




法華津峠の旧国道56号に出る。トンネルが出来るまでは皆ここを通っていた。


法華津峠。 懐かしい。


建物の屋上からの風景。 建物の中。昔売店があった。


有名な記念碑。


景色は最高。



引き返して電波中継塔に行くが草ぼうぼう。昔は景色良かったが木が茂っている。



西予市の旧宇和町と旧明浜町の境の尾根伝いには、法華津峠と県道宇和高山線を結ぶ立派な林道があります。
また、宇和から明浜町高山を結ぶ県道沿いには「山岳公園」があって、海がとてもきれいに見えます。ぜひ一度おいでください。
明浜には温泉や宿泊できるバンガロー、トレイラーハウスやキャンプ場もありますよ。
by 「ひとりしずか」でした。
スポンサーサイト