八幡浜市北浜に、平成26年1月30日(木)午前9時「フジグラン北浜」がオープンしました。
フジグランとしては県内で10店舗目。鉄骨造2階建て敷地面積約1万㎡。店舗面積7,889㎡。事業費約22億円。駐車場470台。年商34億円見込みとのこと。営業時間は、食品館が午前9時~午後10時。衣料・暮らしの品フロアが午後9時まで。専門店は一部別。
隣の市営立体駐車場の1・2階もフジ来客用になった。フジグラン北浜屋上駐車場。屋上には減災型ソーラーパネルを設置。
フジでは3店舗目、県内では初の電気自動車用充電スタンド設置。
キャッシュコーナーが1階入り口右側にある。1階正面入り口。玄関左側には宝くじ売り場。
ベーカリーのブゥランジェリィ・Apeは大人気。
レディ薬局。
食品コーナー。
新鮮な魚。
2階には「エディオン」。八幡浜市民待望の電器量販店出店。
ダイソー。
TUTAYA
レストラン「どんと」
ゲームコーナー カジュアル「Right-on ex」
ファミリーアパレル「シューラルー」 屋上駐車場出入り口。
屋上駐車場。 海のすぐ横に立地。魚市場の横に位置する。
いままでの「フジ八幡浜店」1月19日で閉店。今後、建物を撤去し、一部道路拡幅に必要な土地を売却し、その後、規模を縮小して食料品関係専門の店舗を新設する予定。完成時期未定。青春時代を過ごした懐かしい建物。
5億円当選が出た宝くじ売り場は道路向かいに移転。次からここで買うかフジグラン北浜で買うか悩む。
今までのフジ八幡浜店からフジグラン北浜に行くシャトルバスが運行。八幡浜店に車を置いてシャトルバスで北浜店に行くことができる。
八幡浜港に沈む夕日。
この八幡浜市の港付近は、昨年4月に道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」がオープンしてから大勢の人が訪れています。今回、新たに「フジグラン北浜」がオープンし、八幡浜市の人と車の流れが変わってきました。今後、八幡浜市が活気にあふれることを願います。
by 「ひとりしずか」でした。
フジグランとしては県内で10店舗目。鉄骨造2階建て敷地面積約1万㎡。店舗面積7,889㎡。事業費約22億円。駐車場470台。年商34億円見込みとのこと。営業時間は、食品館が午前9時~午後10時。衣料・暮らしの品フロアが午後9時まで。専門店は一部別。


隣の市営立体駐車場の1・2階もフジ来客用になった。フジグラン北浜屋上駐車場。屋上には減災型ソーラーパネルを設置。


フジでは3店舗目、県内では初の電気自動車用充電スタンド設置。



キャッシュコーナーが1階入り口右側にある。1階正面入り口。玄関左側には宝くじ売り場。


ベーカリーのブゥランジェリィ・Apeは大人気。


レディ薬局。


食品コーナー。




新鮮な魚。




2階には「エディオン」。八幡浜市民待望の電器量販店出店。




ダイソー。




TUTAYA


レストラン「どんと」


ゲームコーナー カジュアル「Right-on ex」


ファミリーアパレル「シューラルー」 屋上駐車場出入り口。


屋上駐車場。 海のすぐ横に立地。魚市場の横に位置する。


いままでの「フジ八幡浜店」1月19日で閉店。今後、建物を撤去し、一部道路拡幅に必要な土地を売却し、その後、規模を縮小して食料品関係専門の店舗を新設する予定。完成時期未定。青春時代を過ごした懐かしい建物。






5億円当選が出た宝くじ売り場は道路向かいに移転。次からここで買うかフジグラン北浜で買うか悩む。



今までのフジ八幡浜店からフジグラン北浜に行くシャトルバスが運行。八幡浜店に車を置いてシャトルバスで北浜店に行くことができる。


八幡浜港に沈む夕日。


この八幡浜市の港付近は、昨年4月に道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」がオープンしてから大勢の人が訪れています。今回、新たに「フジグラン北浜」がオープンし、八幡浜市の人と車の流れが変わってきました。今後、八幡浜市が活気にあふれることを願います。
by 「ひとりしずか」でした。
スポンサーサイト