愛顔のみかんプロジェクトをご存知でしょうか?
その一環、フォトコンの締め切りが平成27年2月2日(月)までと迫っています。
応募サイトは→こちら http://mikanproject.jp/
今の時期みかん山のみかんも採りつくされており(*品種にもよる)、もう日もないので
(競争倍率は周知具合にもよりますが)これは狙えるんではないかと思っています。

愛顔のみかんプロジェクトとは?…サイトからの引用
”全国屈指の品質を誇る八幡浜 · 佐田岬地域の「みかん」を共通テーマに、地域の皆が参加できる地域振興策を検討 · 実施するプロジェクトです。
平成25年度に、県、八幡浜市、伊方町のほか、農業団体、商工団体、観光、金融、運輸、まちづくり団体の23団体で構成する「愛顔のみかんプロジェクト推進協議会」を設立し、みかんオブジェの祭典「まるごとみかんフェスタin八幡浜 · 佐田岬」の開催など、みかんを活用した地域ブランド化や交流人口の拡大に官民一体となって取り組んでいます。”
とのことです。
愛媛のみかん農家が研修に行くという八幡浜。八幡浜らしいプロジェクトですね。
とりい
その一環、フォトコンの締め切りが平成27年2月2日(月)までと迫っています。
応募サイトは→こちら http://mikanproject.jp/
今の時期みかん山のみかんも採りつくされており(*品種にもよる)、もう日もないので
(競争倍率は周知具合にもよりますが)これは狙えるんではないかと思っています。

愛顔のみかんプロジェクトとは?…サイトからの引用
”全国屈指の品質を誇る八幡浜 · 佐田岬地域の「みかん」を共通テーマに、地域の皆が参加できる地域振興策を検討 · 実施するプロジェクトです。
平成25年度に、県、八幡浜市、伊方町のほか、農業団体、商工団体、観光、金融、運輸、まちづくり団体の23団体で構成する「愛顔のみかんプロジェクト推進協議会」を設立し、みかんオブジェの祭典「まるごとみかんフェスタin八幡浜 · 佐田岬」の開催など、みかんを活用した地域ブランド化や交流人口の拡大に官民一体となって取り組んでいます。”
とのことです。
愛媛のみかん農家が研修に行くという八幡浜。八幡浜らしいプロジェクトですね。
とりい
スポンサーサイト