上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
八幡浜市にある、道の駅・みなとオアシス「八幡浜みなっと」で、平成25年12月14日(土)に「地元特産市」が行われました。
これは、12月7日から25日まで「八幡浜みなっと」を中心に行われている「まるごとみかんフェスタin八幡浜・佐田岬」イベントの一環として行われたもので、「八幡浜ちゃんぽん」「じゃこてん」「媛っ子地鶏」「豚の焼き肉」など地元のおいしい食べ物が勢ぞろいしました。
フェスタの目玉は「みかんオブジェ」。約2万個のみかんでできており、食べられるが飾りのため取って食べないでください。
大きさ 直径7m、高さ2.8m。みかん2万個。 1個1個輪ゴムでとめている。
みかんで作った文字。 拡大。
裏側。金網にとめている。
日土のみなさん。
はらんぼ(魚)100%の二宮のてんぷら屋さん。
全国放送で有名な「媛っ子地鶏」の「三瀬商店」さん。
八幡浜ちゃんぽん。おいしかった。
目の前で絞るみかんジュース。ホットみかんジュースもおいしかった。これはいける。
KOHOLAさん。パンやお菓子がおいしい。
Ami Plageさん。布小物・ニット雑貨・フェルト小物・コサージュ・アクセサリー・多肉植物など
魚の干物もある。
当日は雨が降って風が強く大変寒い中、それぞれの店の方は寒さに負けずにお客さんの対応に追われていました。八幡浜の名物がいっぺんに食べることができる楽しい1日でした。
また開催される時を楽しみにしていてください。
by 「ひとりしずか」でした。
これは、12月7日から25日まで「八幡浜みなっと」を中心に行われている「まるごとみかんフェスタin八幡浜・佐田岬」イベントの一環として行われたもので、「八幡浜ちゃんぽん」「じゃこてん」「媛っ子地鶏」「豚の焼き肉」など地元のおいしい食べ物が勢ぞろいしました。
フェスタの目玉は「みかんオブジェ」。約2万個のみかんでできており、食べられるが飾りのため取って食べないでください。
大きさ 直径7m、高さ2.8m。みかん2万個。 1個1個輪ゴムでとめている。


みかんで作った文字。 拡大。


裏側。金網にとめている。

日土のみなさん。


はらんぼ(魚)100%の二宮のてんぷら屋さん。


全国放送で有名な「媛っ子地鶏」の「三瀬商店」さん。


八幡浜ちゃんぽん。おいしかった。


目の前で絞るみかんジュース。ホットみかんジュースもおいしかった。これはいける。


KOHOLAさん。パンやお菓子がおいしい。


Ami Plageさん。布小物・ニット雑貨・フェルト小物・コサージュ・アクセサリー・多肉植物など


魚の干物もある。



当日は雨が降って風が強く大変寒い中、それぞれの店の方は寒さに負けずにお客さんの対応に追われていました。八幡浜の名物がいっぺんに食べることができる楽しい1日でした。
また開催される時を楽しみにしていてください。
by 「ひとりしずか」でした。
トラックバックURL
http://ehimekennanyohokubu.blog.fc2.com/tb.php/998-483eba8d
トラックバック
コメント